-- 戸矢写真館  国内編--
いつのまにか撮り溜めた写真を、古いものも新しいものも公開していきます。
  写真館TOP 海外編
こけしのふるさと 1959年の山寺の冬 八甲田山の樹氷
十和田湖冬紀行 桜が満開になりました
桜満開 
(2pics)
さくらと桃と高福寺の水琴窟
水琴窟
(4pics)
高福寺の鐘の音と藤武神社 岩手県毛越寺の曲水の宴 霧島屋久国立公園
阿賀野川
阿賀野川  
(4pics)
伊豆半島
伊豆半島 
(4pics)
2001年の総括
軽井沢の古い写真 紅葉とツララ
紅葉とツララ 
(4pics)
蔵王の紅葉
蔵王の紅葉 
(4pics)
晩秋・季節の便り 昔の東北旅行 下北半島
下北半島
(5pics)
各地の紅葉−長野県志賀高原 新潟県の瓢湖と笹川流れ 秋の各地の写真
岩手県の写真 人気再掲載 冬の丹後半島
季節の話題 白鳥 秋田八幡平の後生掛温泉 冬の田沢湖高原
青森県谷地温泉 別府鶴見岳の霧氷 別府温泉の地獄
冬の金沢
冬の金沢
(5pics)
青島海岸「鬼の洗濯板」 松本清張の世界「ヤセの断崖」
大分県の湯布院温泉 新緑の福島県・会津若松 断崖絶壁の東尋坊(福井県)
山中温泉の鶴仙峡(福井県 夏の風物詩(東京の下町) 名古屋城周辺
北海道の夏 八甲田山の夏と冬 秋田県の玉川温泉
秋田県大湯環状列石 大分県の湯平温泉 紅葉の季節その1(栃木県奥鬼怒)
紅葉の季節その2(新潟県奥只見) 桜島と開聞岳(鹿児島県) 西伊豆の海岸(静岡県)
恐山(青森) 金明孟宗(モウソウ)竹 草津温泉(群馬県)
黒部ダム(黒部川第4発電所) 岡城址(大分県竹田市) 海ほたる(東京湾横断道路)
雪の国道108号(秋田県) 松江城の1968年と2004年(島根県) 鳥取の砂丘
八丈島
八丈島
(5pics)
八丈島(その2) 今年のさくら
初夏の笹川流れ(新潟県) 出石町(兵庫県) 本州西北端の街平戸(長崎県)
盛夏の花、ひまわり(神奈川県座間市) 1957年(昭和32年)の尾瀬 鎌原観音堂(群馬県嬬恋村)と浅間山
「雪山讃歌」の温泉(群馬県−鹿沢温泉) 能取湖のサンゴ草(北海道) 層雲峡の紅葉(北海道)
湯の平(ゆのたいら)温泉(群馬県) 志賀高原の紅葉(長野県) 赤城山の紅葉(群馬県)佐藤さんの写真
東京周辺の紅葉 坂本さん・池田さんの写真 山形県のあちこち シルエットの耶馬溪(大分県)
湯瀬渓谷と初冬の八幡平(秋田県) 雪の奥入瀬と十和田湖 冬の兼六園と金沢城址(石川県)
冬の阿蘇山(熊本県) 松島の冬と秋(宮城県) 鳴門の渦潮(徳島県)
昭和35年(1960)の磐梯吾妻スカイライン(福島県) 昭和42年(1967)の鳥取博物館と古い電車 みずばしょう(宮城県白石市)
残雪の蔵王山周辺(宮城県) 松島の瑞巌寺の風景(宮城県) 群馬県の沢渡(さわたり)温泉
熊本県の石橋(霊台橋と通潤橋) 昭和32年(1957)の十和田と八幡平 熊本県山鹿市の灯篭と八千代座
世界遺産になった知床半島(北海道) 青の洞門(大分県中津市) 中津のハモ(大分県中津市)
蔵王山の紅葉(山形) 肘折(ひじおり)温泉(山形) 谷川岳天神平の紅葉(群馬県)
紅葉と雪の永平寺(福井県) 1963年の大井川鉄道(静岡県) 若狭鯖街道熊川宿(福井県)
知床半島の冬景色(北海道) 伊豆半島城ヶ崎海岸(静岡県) 1960年の浅間高原・軽井沢(長野・群馬)
美瑛の丘の雪景色(北海道) さくら天然色フィルムと1959年の箱根(神奈川県) 佐原市と香取神宮(千葉県)